これって有名なんですかね?
『チャメ』というメロン。
ちょっと前にコストコに行きました。
フルーツ売り場に珍しいものが…
「タネまで食べられます」
そう表記された黄色と白のシマシマ模様の果物。
手の平サイズの可愛らしい形
メロンだそうです。
箱にはハングル文字、韓国産のようです。
1つずつ丁寧に小袋に入り、キャラクターのプリントが。
「おチャメちゃん」
このゆるキャラ流行るかな?
1箱購入し食べてみることにしました。
家に帰って袋から取り出してどんな香りがするのか嗅いでみると、あまり香りはせず…。
黄色と白のシマシマの皮をむいて、カットするだけでいいようです。
あのメロンのタネを取る面倒くささはありません
日本では”タネ無しフルーツ”が流行る中、韓国ではタネまで食べられるようにしてしまえ!、というのが主流なのでしょうか?
皮をむいてカットすると真っ白な果肉。
タネは薄茶色?黄色?フツーのメロンのタネ。
タネも食べられるというから、きゅうりみたいな柔らかい透き通った感じのものと想像していました🥒
しっかりしたメロンのタネ。
食べると…
サクサク、固めの果肉。
甘みはあまり強くなくありません。
さっぱりした味です。
タネは…
カリカリ、ボリボリ…
確かにフツーのメロンのものよりもカリカリで噛み切れますけど、あまりいい感触ではない
2個目からはタネ取りました(笑)
お菓子のような甘さのフルーツがもてはやされる時代に、すっきりした甘さで悪くはありません。
サラダとか料理に使ってもいいかも知れません。
あの生ハムメロンには最適かも
あまーいメロンに生ハムはどうやっても合う気がしません(笑)
こういうメロンこそ合うのではないかと。
おチャメちゃん
もしどこかで会ったら1度食べてみてほしいメロンです